高知市議会議員 川村貞夫公式ホームページ
高知市議会/新こうち未来 高知を環境先進都市へ!
ごあいさつ
Greeting
政策
Policy
スケジュール
Schedule
活動報告
Report
個人質問-市議会-
Asked a question
リンク
Link
HOME
HOME >
活動報告情報
川村貞夫の
活動報告
Report
「脱原発は2050年」と河野太郎議員
エコ議連が原子力発電を考える講演会
衆議院議員の河野太郎氏を招聘
自民党の衆議院議員である河野太郎氏は、早くから原子力の危険性や矛盾を追及してきた数少ない政治家ですが、最近「こうなる原子力と日本」と題する本を出版して、党内外に大きな波紋を投げかけています。
この本を読んだ高知エコ議連の事務局長を務めている川村市議は「原子力発電から脱皮しなければ、地震国の日本は安心できない」と考え、超党派で作っている議連だから、自民党であろうと何党であろうと話を聞こうではな...
詳細を見る
高知球場でナイター施設の杮落とし
四国銀行とファイテイングドックスが対戦
2012年3月10日
3,000人近い観客が参集
高知県と高知市の連携した行政が注目される中で、県費で建設された高知球場の夜間照明の杮落とし(こけらおとし)が3月10日に行われた。
式典の後、初ナイターとして社会人チームの四国銀行と郷土の球団として四国アイランドプラスのファイテイングドックスの試合が行われました。
まだ、夜は寒気が迫り相当寒かったのですが、1類側にはFDが3塁側には四国銀行が陣取り、応援も鳴り物入りで、賑やかに行われ、3...
詳細を見る
平家料理と東京スカイツリーがテーマ
第8回もてなしの心ふるさとの味まつり
スカイツリーの入場券が賞品に
第8回もてなしの心ふるさとの味まつり(依光 裕実行委員長)が、土佐のおきゃく2012の一環としてプリンスホテルで開催された。
今年はNHK大河ドラマが平清盛であるところから、高知の山里に伝わる平家料理をホテル側がアレンジした今日的な郷土料理や東京隅田川に因んだ料理などが提供された。この催しは毎年料理の多彩なことや豪華賞品が当たることで参加者には大人気となっている。5月22日に東京スカイツリー...
詳細を見る
和霊神社の森を救援隊が整備
龍馬脱藩150年
2012年1月14日
森の雑木除去や間伐作業を実施
坂本龍馬は文久2年(1862年)3月24日に土佐藩を脱藩した。その年から数えて150目となった。昨年は土佐勤王党が結成されて150年目ということで、盟主の武市瑞山、坂本龍馬、中岡慎太郎の3志士像を建てた。
その場所を巡って、坂本龍馬記念館と観光協会関係者との論争があったことは、記憶に新しい。
坂本龍馬は脱藩する際に、守り神としていた神田の和霊神社にお参りをし、祈願したと言う縁の地である。...
詳細を見る
雪光山新春健康登山
山頂いっぱいの32名が歓声
2012年1月3日
年々登山者が増えてきた
鏡夢探検センター(代表 麻田正博)が毎年新年早々に市民の森雪光山(標高926m)への登山を実施してきていますが、平成24年は1月3日に行われました。
吉原公民館に集合した32名の参加者は、麻田会長の挨拶の後、片道2km程を2時間近くかけて登りました。
途中では休憩を取る中で、川村市議が森のことや動物のこと、民俗文化のことなど解説しながらの登山となりました。雪光山は標高はそれほど高くないが...
詳細を見る
年金受給者協会が鏡城ノ平運動公園周辺に桜を植樹
桜、トサミズキの女性ライオンズクラブも合流して植樹
緑サポータや鏡コミュニテイが支援
年金受給者協会のボランテイア活動の一環として、今年は鏡城ノ平運動公園に通じる道路の路肩に桜の植樹をしました。会員ら22名がマイクロバスで訪れ、先に会場入りした桜ライオンズクラブとトサミズキライオンズクラブ員らと合流して開会式を済ませた後、緑サポータや地元民の協力を得て、桜50本を植えつけました。
年金受給者はオオヤマザクラを、ライオンズクラブは陽光という赤みの強い桜をそれぞれ植えました。年金...
詳細を見る
四国銀行「絆の森」でこうち森林救援隊と共同間伐
毎月1回のペースで実施
女性もチェーンソーを使って間伐
高知市と協働の森契約を結んでいる四国銀行は、鏡柿ノ又の市有林をフィールドとして行員たちが間伐作業に汗を流していますが、この事業にこうち森林救援隊(隊長 田鍋俊六)も積極的に参画し、共同での間伐作業をしています。
11月の定例会には、行員、隊員20名ほどが3つの班に分かれて、林内で作業をしました。この作業にチェーンソー講習の5名の受講者も加わったことで、林内はチェーンソーの音が止むことがありま...
詳細を見る
尾崎正直さんが高知県知事に再選
無投票で決まる
2011年11月10日
県政史上初めて、当然と歓迎
任期満了に伴う高知県知事選挙は、11月10日告示、27日投票の予定であったが、立候補者は現知事の尾崎正直さんだけで、知事選挙では異例の無投票で再選が決まった。
尾崎陣営の出陣式は10日の午前9時から高知市中央公園で行われ、市民や県民が多数参列して行われました。出陣に望む尾崎知事は、いつも以上にハイテンションの立候補の挨拶をしました。
産業振興計画や教育改革や長寿県構想など日頃たゆまず、緩...
詳細を見る
新婚カップルが桜の記念植樹
三翠園ウエデングフォレスト事業で
吉原ふれあいの里に来年も植樹地を確保
ホテル三翠園で、この1年間の間に挙式した新婚カップルが鏡吉原公民館に集い、3年前に開設した吉原ブライダルの森で桜を植えました。
開会式では三翠園の小松課長やお世話役の県森と緑の会三好専務の挨拶があった後、山崎吉原公民館長の植樹の注意を受け、桜の苗木とクワ、固形肥料を手にしたカップルは、森に入り、記念樹として桜を植えたり、除幕した看板の前でも記念撮影を撮ったりしていました。
この日参加した...
詳細を見る
雨の中で企業人らが植樹
こうち森林救援隊がボランテイア祭りを主宰
2011年11月5日
環境先進企業が参加
こうち森林救援隊(隊長 田鍋俊六)が主宰する第6回の森林ボランテイア祭りが11月5日、土佐山運動公園に付属する山林で開かれた。
こうち森林救援隊は、中山間地域の旧鏡村や土佐山村と合併したことを契機に、森林ボランテイア活動を展開する目的で市役所職員らが中心となって結成された。そして、国土緑化推進機構や環境先進企業などからの助成を受けながら活動をしてきていますが、最近では入隊する市役所職員だけで...
詳細を見る
前の10件を見る
<
2
3
4
5
6
>
次の10件を見る